
エントランスをチェックする時のポイント
エントランスを見る時は、まずオートロックがついているかが重要です。物件に住んでいる人すべての顔を把握できるわけではないので、部外者がいたとしても気づくことができません。オートロックがあれば、基本的には住民しか建物内に入ることができないので安心です。しかし、誰かがオートロックを開けた時に、気づかれないように一緒に入るといった手口もあるので、油断は禁物です。
エントランスの近くに不審者が隠れるような場所はないか、オートロックの機能などもしっかり見ておきましょう。物件の中には、24時間管理人さんが常駐してくれるようなところもあります。エントランスの近くに、いつも管理人さんがいてくれたら安心ですよね。心配であれば、そういった物件を選びましょう。
廊下に監視カメラがついているかしっかりチェック!
廊下のセキュリティで重要なのが監視カメラです。監視カメラがあれば、不審者が入りにくくなりますし、万が一何かあっても証拠が残るので安心できます。建物内に監視カメラがついているか、また何個あるのかなどをしっかりチェックしておきましょう。ただし、数が多ければよいというわけではありません。重要なのが設置場所です。
監視カメラの死角になる場所があると、不審者がそこを通って侵入してきたら、カメラに映らなくなります。見取り図などを見ながら、死角になる場所はないかチェックしておくと安心です。廊下内に、しっかり照明がつけられているかも見ておきましょう。夜暗くなる場所があると、そこを通る時に不安になりますよね。住民の中に怪しい人がいないとも限らないので、廊下に危ない場所がないかチェックしておくことが大切です。